newFernand Leger / WERKE 1925-55

Price16,000/税込17,600

こちらの商品はブランドの意向によりonline shopでのカート販売を控えさせていただいております。
ご希望の方はメールまたはお電話にてお問い合わせください。
Fernand Leger(フェルナン・レジェ、1881- 1955)は印象派の影響を受けながらも、独自のスタイルを求めた画家です。伝統的な絵画の遠近法を拒絶した「キュビズム」に接近し、ル・コルビュジエの設計した建築の壁画を多数描いています。
その後レジェは、キュビスムとは違った、より明るい色調と速いタッチで、”ポップな社会性”に到達しました。いわば、現代アートの先駆者だったともいえます。

こちらは、現代に生きる人間や機械文明をユーモラスに批評した1951年の作品。車ではなく自転車に裸足で相乗りしたおそらく労働者の妻とその子が、田舎をサイクリングしている図です。よく見ると、母の持つハンドルに息子が手を貸しています。「そっちじゃなくて左に行こうよ」とちょっかいを出して、方向を変えようとしているのでしょうか。なんだか意味深ですね。

スイスのバーゼルにあるバイエラー財団がコレクションするモダン・アート・ポスター。1994-95年に開催されたレジェの回顧展に際してプリントされたデッドストック。
端部分にはうっすらと折れ跡が散見しますが、気にならないレベルです。

Size
700×1000mm

From
Switzerland

Fernand Leger