Price130,000円/税込143,000円
こちらの商品はブランドの意向によりonline shopでのカート販売を控えさせていただいております。
ご希望の方はメールまたはお電話にてお問い合わせください。
1928年に発売され、現在も<チェスカチェア>の名で知られるマルセル・ブロイヤーのサイドチェアB32は、自転車から発想したといわれています。スチールパイプを使ったカンチレバー構造は、それまでの椅子のイメージを一変させました。「弾力のある空気の柱に座るような椅子」を目指したブロイヤーの革命的な作品は今もパーマネントな魅力を放っています。
こちらは、オリジナルのメーカーであるThonet社によるヴィンテージです。
現在では色々なメーカーが手掛けている<チェスカチェア>ですが、オリジナルにはそれらと違った特徴が見られます。ひとつは横から見た際の座面前方の傾斜のなだらかさと、突端の切り口の角度の強さでしょう。またオリジナルはバックレストを支えるスチールパイプの形状がストレートに立ち上がっていますが、他社の現行品は途中でもうひと曲げされています。このThonetの端正なフォルムには「バウハウスらしさ」を感じざるを得ません。
製作年の特定は難しいのですが、座面裏にThonetの焼印と、古いステッカー・ラベルが残っていました。調べてみると、1938年まで使われていたというデータもあることから、最初期のプロダクトだと思われます。
コンディションは年代相応です。座面の籐は一部にキレがありますが、現状でも着座には問題ありません。クロームメッキの脚はグレーイッシュにリペイントされています。初期のバウハウスやコルビュジエ、アルネ・ヤコブセンなどに見られた”亜鉛仕上げ”にこだわった、前の持ち主によるものでしょうか。ウッド部分のオフホワイト色もひょっとしたらリペイントかと思いきや、こちらはオリジナルで、今では見られないレアな色使いです。
長く継承されてきた歴史が感じられる一脚ですが構造的には問題ありません。床面のフラットさによっては、わずかにガタを感じますが、カンチレヴァーなので、着席すると感じません。
※こちらのアイテムは「家財おまかせ便」でのお届けとなります。そのため代金引換のサービスはご利用いただけませんこと、予めご了承下さい。
Size
W450xD570xH805/SH440mm